新しく水産関連事業に取り組み始めました!
だいぶ期間があいてしまいましたが・・・2021年最初のブログは、新しい事業について皆様に少しご紹介させて頂きたいと思います
当社では、沖縄県産品である泡盛醸造にともなって副産物として発生する【泡盛蒸留粕】に着目しています
その中に含まれているアミノ酸類の有効活用を行い、水産関連製品として
「環境にやさしい」セメントを使わない固体化を開発しました!
2018年から沖縄県産業振興基金事業を活用し、漁礁 ・ 藻場造成礁 ・ さんご養殖用基盤材 などに応用しています。様々な従来材料との比較試験を行い、さらに新製品開発に成果を反映させております。
①X型漁礁、エビ礁の試験沈設や、モズクの生育比較試験の一例です
②さんご養殖用基盤材
さんごブロック CC №1~№6は、国頭村・石垣島・与論島のさんご教室など様々なところで海の環境改善に貢献し始めました。
■国頭村■
■石垣島■
■与論島■
今後も定期的にさんごの成長を観察し、その様子は改めてご報告いたしますね
関連記事